上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
法人から産業医に診てもらえとのメールが来たので残業時間数えてみたら、2週間で100時間悠々突破してました。最近は基本始発で家帰ってたからなぁ・・・('A`)
でも、こんだけ働いて勉強して準備して、経理部長あたりにヒアリングしてもまだその場では半分くらいしか理解できてません。あとはハッタリで勝負してます。早く実務レベルに追いつけるようにならないと。休んでるヒマなんてないっすよ。
スポンサーサイト
夏休み前の超繁忙期に突入して今週は大半が事務所泊の予定です。そして事務所から更新です。預金・借入金・匿名組合・その他の投資・販管費・営業外損益・資本・特別損益・連結範囲・持分法・連結CF・・・
ちょwww
ものすごい勢いで繁忙期がやってきました。タイトルのまんまです。今週はほとんどが日付をまたぐかまたがないかの時間まで残業。200行くらいの銀行勘定調整表とか作って気がふれそうになりました。疲れもピークですが、今が一番成長できる時期だと考えると気合も入ります。なんせ6月からはリクルートが始まります。目標は俺と会った受験生が全員うちの法人を希望してくれること(笑)。そのためにも、精一杯成長期を楽しみたいと思います。
昨日はカルボナーラ作りました。結構簡単に作れるんですね、美味かった。あとあれだ、Story Of The Yearの新譜「The Black Swan」がくそかっけぇ。これは買ってよかった。
と言いつつ1stの音源を張る俺('A`)
銀座Velvia館の
JaiThai のカレーがバカウマです。奇しくも新丸ビルと同時期にオープンしたためマスコミ等でも殆ど脚光を浴びることなく、うちのチームでは「人がいないビル」として有名なちょっとアレなビルですが、新丸にケンカ売るだけあってしっかりしたもの食わせてくれます。2004年首相賞(Prime Minister Award 2004) 受賞とのこと。ランチにデートに是非。
フルタイムで働き出してよく思うようになったことは、以前より人の内面に目が行くようになったことですね。大人な人、大人になりきれない人。仕事という細かい目のフィルタに振るいかけられて、隠し切れないその人の人となり、バックボーンが如実に露になる。良い意味でも、悪い意味でも。会社の監査はまだまだですが、漸う人を見る目というのが養われてきたのでしょうか。